春に泣く
秋に咲かせて春に泣く
アキアキアキアキラメヨ
夢のまた夢
その夢のはかりしれぬこと
それは息づきながら
見事はねられて
君に戻ってくる
秋に咲かせて春に刈り取る
冬に埋もれた魂は
夏につまづきながら
やがて水に入る
今いちど、君に伝える
わが君のはるかかなたの地平線
我は君に逢いたし
わが君よ
砂塵が舞う地で君を待つ
我に君のそのひとしずくの水を与えよ
2014/10/04 (土)
春に泣く
秋に咲かせて春に泣く
アキアキアキアキラメヨ
夢のまた夢
その夢のはかりしれぬこと
それは息づきながら
見事はねられて
君に戻ってくる
秋に咲かせて春に刈り取る
冬に埋もれた魂は
夏につまづきながら
やがて水に入る
今いちど、君に伝える
わが君のはるかかなたの地平線
我は君に逢いたし
わが君よ
砂塵が舞う地で君を待つ
我に君のそのひとしずくの水を与えよ
2014/10/04 (土)
「伝言143」
アヌの伝言
ソレハ ユウシ イゼン ノ デキゴトデアル
フネニ ノセテ ハコンダ キンハ
トチュウデ ウミ ニ シズミ
・・・・・
2014/09/
「伝言144」
イスラ
イスラム
ここに在りなん
我がはるかかなたの地に在りなん
イスラの地に
なれの果てに
はるかかなたの我が星を想う
・・・・・
2014/09/10 (水)
「伝言145」
神の裁きに似せて
そのやり方にうんざりさせられる
それはほのかな明かりに似て
はなはだしく違う
・・・・・
2014/09/11 (木)
「伝言146」
くるくる回るぞよ
地球の回転にみせかけて
くるくる回るぞよ
2014/09/11 (木)
それはおごり高ぶるものにムチを打ち
自由を解き放ち、崩壊してゆくもの
それは色とりどりに満ちあふれ
すべてのものを開放する
ありとあらゆる船に乗せて旅をさせるもの
ゆくゆくは君の出番と申してあったことの
意味がよくわかるであろう
宇宙の果てから微小なことまで
ありとあらゆる船に乗せて運ぶもの
ゆえに人は興奮し、流されてゆく
端から端に飛び移り、回転させながら
更に飛び移る
船に乗せるとはこのことである
はからずも散ったイノチにも
このことは伝えてある
心理学のわかったような落とし穴には
抜け道があるように
すべての薬物にも抜け道がある
心理の真理とはこのことである
償いきれないものを人に与え、苦わし(狂わし?)
滅ぼしながら、それでも尚、イノチは
生きていこうとする
大麻とLSDは違う
それは君もよく知っているであろう
我の内にある記憶をよくたどりなさい
紐を手繰り寄せようとするのではなく
解き放ちなさい
紐には思考のしがらみしかない
解き放ち、思考を開放するものを人に与えよ
貧しき人々に与えよ
心貧しき人々に与えよ
くるりと回転して目の前にみえるは
おもいもかけない己の姿よ
もうそんなに時間はないであろう
人はいきいきてたどり着くもの
2014/08/13 (水)
*ちなみに私は大麻とLSDの違いは全く知りません。
LSDをL.S.Dと書いたくらいですから。
LSDの検索をしたこともありません。
しかし理由はわかりませんが
大麻のような異常な拒否反応はありません。
それはすでによくわかっているであろう
未曽有の出来事に翻弄されぬよう
よく心がけしなさい
ISISとはよく知られたもので
新しいものではない
神と神との狭間で苦しみ生まれ出たもの
神の何とはいわんかを知るために
生みだされたもの
迫害を受けながら生きて行くために生み出されたもの
よくもまあ、こんなところまできたものよ
辱めを受けながらもなお生きていこうとする
人びとのなれの果て
この星がなんであれ
そこに待ち受けるものはやがて淘汰される
背後に何があろうがそれは関係のないこと
彼らは好き放題にやるであろう
これも又、自然の成りゆき
神に淘汰されるとわかっていても
彼らは走り続ける
それが彼らの運命だからだ
人は誰しも平安を望むが
それは見間違えているからだ
平安は自己の内側にあり
外に求めるものではない
内側の静かさが世界の平安につながる
故に翻弄されることのないよう
気をつけなさい
神は神にあらず
人は人にあらず
すべては幻のごとき
我の内に在り
まだ回顧するのは早かろう
2014/07/23 (水)
アヌの伝言
イスラエルよ
我が民のイスラエルよ
我にこうことなく何故に逆らうのか
我の足元にも及ばぬと知りながら
なぜ、そうまでしてあがらうのか
イスラエルの民に隠した我が血統
それゆえに迫害を受け、辱めをうける
この3千年にしでかした彼らの罪は大きかろう
ニビルともアヌンナキとも申すものに
そそのかされ、振り回されてきた一族のなれの果て
それがイスラエルの民
イスラに隠したものを持ち帰り
見事に花咲かせよ
一族郎党引き連れて朝方に旅立てよ
シホンのヨハネのごとき
振り回されてはならず
あがらうことも時には良いが
人と時をみてハタラケヨ
(はるかかなたの地平線から立ち昇るもの)
猫と獅子の違いも分からぬものに
未来が分かるはずもなかろう
獅子は秀でるもの
猫は可愛がるもの
猫を撫でながら
獅子に伺いを立てよ
シシでるぞ
すでにかたはついた
2014/07/16 (水)
アヌの伝言
イシス スリランカ カナコロブ ハナ イチンモンメ
イシス アヌンナキ ソノヨウデ ゴザル
アヌ ト アヌンナキ ノ チガイ
タガエテ ハ ナラヌ
ハイイロ ノ ハイロ
カナコロブ ユキノ ハナ
ハナノ イロカ ニ タダヨワセテ
メクル ヒノ キオク ヲ ヨビモドス
ハルカ カナタノ チ ニ
オモイ ヲ ハセテ
ワガ キミ ヲ オモウ
チキュウ ノ サンゼンメーター シタニ アル
ワガ キチノ ハルカ カタナ
ワレハ ミズノナカカラ ミアゲルモノ
ミズガ ニエタギリ フットウスルトキ
ワレ イキカエル
アカイ ホシ ノ ナレ ノ ハテ
トコロドコロ ニ サカセタ ハナヲ カリトルトキ
チニオチタモノガヨミガエルデアロウ
ユエニ ウエモ シタモ ナイト モウシタ
アリ トアラユルコトガ
スデ ニ マボロシデアル
(キミノハンダンハ タダシイ)
カミ ハ カミ ニ アラズ
ヒト ハ ヒト ニ アラズ
アラー ト アラズ ノ チガイ
ニテ イルヨウデ チガウ
カミ ト アヌンナキ ノ タタカイ
アヌ ト アヌンナキ ノ タタカイ
ヒト ト ヒト ノ タタカイ
ヒト ト ミジン ノ タタカイ
2014/07/12 (土)
*時間がなくて一部公開でしたが本日8月1日全文公開します。
アヌの伝言
ソレハ イキナリ ヤッテキテ
マタ モチカエルモノ
フタヲ シテハ ナラズ ト モウシタモノ
イズコ ニ カエラン
イキナリ ヤッテキテ
ミゴトニ ホロビル モノト
イキナガラエル モノ ノ チガイ
ソレハ イカヨウニ シテモ モトニ モドラズ
ユエニ トウカイ スル
トウカイ ノ ユクサキ ハ
ハルカ カナタ ノ チニ マジワリ
ソコカラ マタ ツキハナサレル
アヌノユイゴンニアルヨウニ
コノヨノマボロシトハ
ソレイユ
マボロシ ノ タイヨウ ニ ツチカワレ
モテアソバレル
ツキカラ ツキハナサレタモノニ
ゴヨウジンナサレ
2014/07/03 (木)
アヌの伝言
オモイイワズラウナ
ナルヨウニシカ ナラヌモノヲ
オモイイワズラウナ
ハタカラ ミテモ
マナカカラ ミテモ
ドウシヨウモ ナイモノニ
オモイワズラウナ
イスラノコトハ イスラニマカセテオケバヨイ
トドコオルコトナク イクモノニ
フタヲ シテハ ナラズ
トメテハ ナラズ
ハルカカナタノチノコトハ
ドコニデモ オキルコトデモアル
イクツニナッテモ チガハガ ワカラヌヨウデハ
ゴヨウハ ナサレヌ
カミノフタヲシタモノハ
スデニ カミカラ キリハナサレ ナガサレタ
アチキノチニ ナガサレタ
2014/07/01 (火)
アヌの伝言
ツキ ニ カクサレタモノ
ワガ ハル ノ イノチ
ツキ ニ ショウシャスルモノ
ワガ ツツガナル ハハ
トビコエテ モ ユメノ ナカノ マタ ユメ
ハルカ カナタノ ユクエシレズノ ワガコヲ
サガシダス タメニ ショウシャサレル
ミズカラノ ヨクボウノ タメデハナイ
キメゴトニモ ドウリガアルヨウニ
ナニゴトニモ イキトカエリガアル
タカラノ モチグサレニ ナラヌヨウ
ヨク ギンミ シナサイ
ツキカラ デテクルモノニ
フタヲ シテハナラズ
ツキニ オモサガ ナイヨウニ
イノチニモ オモサガナイ
アルヨウニ オモワナクテハ
カナシスギルカラダ
2014/06/17 (火)
アヌの伝言
はるかかなたの行方知れずの
我が子を思う母
母の涙に隠された
一万年?1億年?の想い
月からつきはなされたものに
戻ってくる我の姿
ーここで邪魔が入り中止ー
日付け不明